瓦屋根診断技士会 しが の歩み
(社)全瓦連瓦屋根診断技士会“しが”は、滋賀県瓦工事協同組合の組合事業の一環、また滋賀県瓦工事協同組合に所属する事業所として瓦屋根診断技士の資格を有する者を在籍させている事業所をもって組織し、会員の相互の連帯を強め、共に研鑚を積み瓦業界の近代化・合理化・協業化を推し進め瓦業界を発展させるあらゆる分野に積極的に取組んでいくことを目的に、平成13年4月20日(於:アヤハレークサイドホテル)第1回設立総会にて発足いたしました。
|平成13年度〜平成16年度|平成17年度〜平成20年度|平成21年度〜平成22年度|平成23年度〜平成25年度|
|平成26年度〜平成27年度|平成28年度〜平成29年度|
■平成20年度
平成20年10月
●おうみものづくりフェアー2008(技能フェアー2008)への参加、「かわら粘土」型ヌキ教室の開催【於:滋賀県立近江高等技術専門校(テクノカレッジ近江)】

平成20年4月〜平成21年2月
●CMの継続放映
●新聞への広告掲載
毎日新聞 6月21日、6月28日、7月5日、7月12日
中日新聞 6月21日、6月29日、7月5日、7月13日
読売新聞 6月28日、7月5日、7月12日、7月19日
●屋根診断報告書&A4ホルダーの作成、会員への無料配布。
■平成18年度
平成18年10月
●おうみものづくりフェアーで、粘土瓦、診断技士会のPRを実施。【於:草津高等技術専門校(テクノカレッジ草津)】
●びわこ放送CM用ビデオ撮影、うちわ作成(ひこにゃん図柄の診断技士会広告・無料配布)

平成18年7月〜8月
●「八月八日屋根の日展」を開催。
平成18年6月
●福井診断技士会との交流会を開催。(参加者:滋賀県瓦屋根診断技士会16名、福井県診断技士会・新潟県と岐阜県診断技士会役員)【於:芦原温泉「グランディア芳泉」】
■平成17年度
平成17年11月
●おうみ若者仕事フェアー(技能フェアー2005)【於:滋賀県立長寿社会福祉センター(レイカディアセンター)】
●びわこフェスタ2005で屋根の相談コーナー・アンケートチラシ配布(主催:滋賀県中小企業青年中央会)【於:あいとうマーガレットステーション】
平成17年9月
●「産業廃棄物処理等」に関する勉強会を開催。【西日本産業株式会社】
●講師:子安伸幸 長史 大瀧晋吾氏